忍者ブログ

カットスタジオ ワタナベのブログ

カットスタジオワタナベは田村市大越町の理容室・美容室です。理容店というと男性的なイメージですが当店では男性、女性、年齢問わず様々な方のニーズにご対応いたします。また、成人式などの催しものへ対応した、ヘアアレンジも行っております。

カテゴリー「未選択」の記事一覧

暑い~でんな今日の お客様

いや~ また 夏をを 感じる 事が できて 得した 気分ですね~

夏が たまらなく 好きな 私は フラフラしてます(笑)

今日は 原爆の日
原発も原爆も なぜ 自分たちの 都合いい物を 作って 人を 犠牲にするのか 人間は 何を してんだろう?

自分の 世代が ハイテクなら それで いいって 考えは 次世代を さらさら 考えてない

このままだと 人が 作り出した 物で 人類は 滅びる 感じがしてならない。

そんな おもい空気を 払拭する かのような
今日のお客様

予約を いただいた
Oさん ストレートサラサラに 仕上がりました。 実は ストレート剤も 研究されてて より 進化してます。
より早く 傷まず サラサラに っが テーマです。

なるだけ 時間 かからず 仕上げようと 考えて ますが

oさん 少し時間かかって すいません!

私も 肉 食べないよう 心掛けます

ハンバーグ屋 ではハンバーグ抜き

牛丼屋では 牛 抜きで 注文 してみます(笑)

皆さんにも おすすめです。

マジ やってみよう また 明日






PR

お土産 ありがとうございます

昨日 九州から 帰ってきた 長谷部君
あっと 違うはバレるとこだった!

O君お土産ありがとうございます。

かなり 美味しい バームクーヘンでした
今日 ペロリといただきました

でも 感心するのは あっちこっちに、仕事で 声が かかるって 凄いこと ですよねーやはり 人 だと 思います 人格 人柄ですね

つくずく そう感じます 私も 自分を 磨かなくちゃ
一生人生勉強かな

人生論 大好きな 私は 話が 長くなりそうなので この辺で

買ってくる は ほとんど 人物像 しかも フィクション物は 読みません!

なぜなら 説得力が 無いからです

リアルが 一番 おぅーっと 長くなる~

また 明日




今日の お客様

さっそくですが 今日の お客様 Oちゃん

後ろが 少し エグレる スタイルです。

バックに トップからの レイヤーを 入れて より 締まった スタイルに なりました。
Oちゃんも スタイル抜群なので とても お似合いかと思いますまた お待ちしております。

それと 郡山から お越しのお客様Tちゃん 高い 焼酎 差し入れ ありがとうございます。

営業中に 飲むわけには、 いかないので 終わって いただきます

最近 このブログに いただく コメントに 女の子が 多くなってきました。 髪に 関しての 事とか 彼氏の事 彼氏紹介して~とか (まあ これは 無いですね)

あとは ブログに 対して ダメ出し とか(笑)
そんなこんなで また明日





マダム婦人の登場です

今日の お客様 ご婦人ですが 今まで のばした 髪を バッサリ 前下がりの ボブに

今の ニーズに 応えた 感じになりましたが なにぶん 手入れが 楽です 涼しいので、ある意味 エコ かもしれませんね
話し変わって 昨日 長野県軽井沢の友人と言うか 恩師の方から 宮古に ボランティアに 行く事に 決まったから 帰りに 寄りますとメールが ありました。

いやー素晴らしいと 思いませんか皆さん また 明日



優れもの化粧水の登場です

お顔に 自信 が ない方 いや 違うは
水分補給を 一気に したい方 クーラーで カサカサの 方 コエンザイムQ10 ヒアルロン酸が アッと いう間にとれます

この ブログ を 提示してくれれば ¥1000の ところ ¥1000で お待ちしてます また 明日



カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 11 12
14 15 16 17 18
20 23 24 25 26
27 29 30 31

最新コメント

[07/03 スーパーコピーブランド専門店]
[09/20 Scottdrymn]
[05/17 ミナ]
[05/17 ユ〜ヤ]
[04/09 アッハッハ]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
watanabe
性別:
男性
職業:
理容師

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- カットスタジオ ワタナベのブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]